作品紹介ムービー
作品説明
カードを入れておくためのパッケイジ。肩こりをイメージしたデザインにしています。
タロットの大アルカナ22枚を元に制作しています。
カラビナで吊り下げられるように設計された虫除けです。スタイルに合わせて選択できます。
◉この作品と社会課題
現代社会における肩こりは、パソコンやスマートフォンの普及、運動不足、ストレスなど、様々な要因が複合的に絡み合って生じる「現代病」の一つと言えます。私自身も肩こりを発症することが多いのでこの「肩ロット占い」を制作いたしました。
◉どういう着想から生まれたか
占いなどは真に受けるのではなくて、なんとなく真に受けて生活するというところに着目して、がっつり肩こりに対して対策するような体験ではなく、占いみたいになんとなくつづけていって効果が出るようなコンテンツを作りたいというところから生まれました。
◉課題解決の方法
より肩こり問題を理解してもらうために、タロットとひもずけることによって気軽に肩こりの原因や解消法を知ってもらえるようなコンテンツになるように工夫しました。
◉体験方法
まず、タロットの山から三枚ほどタロットを引いてもらいます。次に、そのタロットの詳細が乗っている冊子で効果や悪影響を確認してもらいます。最後に、一日タロットで引いたことを実行して肩こりにならない対策を実行してもらいます。
◉メッセージ(この作品を通してどのように世界が変わってほしいか)
こちらの作品を通して、より多くの方々に「肩ロット占い」といった問題解決方法を知ってもらいたいです。
<「触れる×ストレス緩和」 | Works | 「触れる×お金」>